バナナと紅茶のケーキ
みんなが大好きなバナナケーキを牛乳・卵・小麦粉・白砂糖不使用で作るギルトフリーレシピです。
材料
- バナナ 3 本
- 米粉 170 g
- ベーキングパウダー 2 小さじ
- 豆乳 150 g
- てんさい糖 60 g
- 米油などのオイル 50 g
- ベーキングパウダー 2 小さじ
- アールグレイ等お好きなティーバッグ 1 袋
- 塩 少々
手順
補足・注意事項
混ぜるだけで簡単に作れます。保存する場合は乾燥しないように冷蔵庫で保存可能です。焼き立てはふわふわ、冷やすとしっとりして時間が経っても楽しめます。今回はティーバッグを入れて紅茶風味にしましたが、代わりにココアパウダーを使用したり、ナッツ類を入れても美味しくなります。
最近グルテンフリーという言葉をよく耳にしますが、グルテンを含む食材を摂取しないこと、つまり小麦粉を摂取しないことを指します。もともとこの言葉はセリアック病というグルテンに異常反応を示し、小腸の細胞が破壊されてしまう病気の患者に行った食事療法から来ています。
このような病気でなくても、体質的にグルテンが合わない方が、グルテンを控えることで体質改善に繋がったことから、グルテンフリーが広まりました。一般的には便秘や下痢・腸内環境の改善、肌トラブルの改善、倦怠感の改善などの効果があると言われています。現在少しでもこのような悩みがある方はグルテンの摂取を控えてみると良いかもしれません。
ヴィーガンのお菓子はまだお店でもあまり見かけず、さらに少し値段が高いことが多いのですが、自分で作ると値段も抑えられる上に、材料から揃えられるので添加物や原産地を気にする方も安心して食べることができます。
このようなケーキを作れるようになると、アレンジして味を変えることもできるようになるのでとてもおすすめです。