本 りんご

自己肯定感の低さに悩む人へ:おすすめの漫画&本を紹介

数年前から自己肯定感をテーマにした書籍がたくさん出版されています。それだけ、自己肯定感の低さに悩む人が増えているのでしょう。しかし、似たような内容の本があまりに多く出版されているため、最初の1冊を選びにくくなっているのもたしかです。ここでは、数多くある『自己肯定感をテーマにした書籍』から3冊、『自己肯定感をテーマにした漫画』からも3冊、それぞれ本当におすすめのものだけを紹介します。自分の悩みと向き合うために、まずは1冊手にとってみてはいかがでしょう。

自己肯定感の低さに悩む人向け:漫画3選

①:自己肯定感の低いワタシちゃん

自己肯定感の低いワタシちゃん

『自己肯定感の低いワタシちゃん』は、作者うさぎのみみちゃんによる自分の体験を元にした4コマ漫画です。自己肯定感が低いワタシちゃん目線で、自己肯定感が低いとこうなる……いわゆる『あるある』をわかりやすく伝えてくれます。

自己肯定感の低さから「生きづらい」「こういうときにどうしたら良いのかわからない」と日常的に悩んでいる人たちの救いになるでしょう。SNSでも話題になった作品です。

②:まんがでわかる自己肯定感を高めるハーバード式ポジティブ心理学

ポジティブ心理学

『まんがでわかる自己肯定感を高めるハーバード式ポジティブ心理学』は、漫画を通じて主にポジティブ心理学を学べる本です。著者の成瀬まゆみさんは、この本以外にも多くの心理学関係の本を書かれています。

③マンガでわかる 自己肯定感 ~たった30分読むだけで前向きになれる~

マンガでわかる自己肯定感

『マンガでわかる 自己肯定感 ~たった30分読むだけで前向きになれる~』は心理カウンセラーが書いた、漫画と文章で構成された非常にわかりやすい本。前向きになりたい人の背中を押してくれる内容です。

自己肯定感の低さで悩む人向け:書籍3選

①:敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法

自己肯定感

『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』は7日間で自分を大きく変えることを目的にした本です。実際に7日で自己肯定感を上げるのは難しいかもしれませんが、変わるための方法がわかりやすく具体的に書かれています。ドリルのような形で取り組む本です。

②:どんなに自己肯定感が低くても生きやすくなるすごいインド思考術

自己肯定感

『どんなに自己肯定感が低くても生きやすくなるすごいインド思考術』は、自己肯定感が低かった著者がインドの人々からの影響でどんどん考え方を変えていく過程を綴った本です。「無理に自己肯定感を高める必要はない」と、同ジャンルの他の本とは少し違った角度からのアドバイスをもらえます。

③:何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書

教科書

『何があっても「大丈夫。」と思えるようになる 自己肯定感の教科書』は、自己肯定感そのものを詳しく掘り下げ、その上で自己肯定感を高めるためのワークを紹介したまさに教科書のような本です。自分自身をもっと知りたい方に、とくにおすすめします。

自己肯定感の低さに悩む人におすすめの漫画&本:まとめ

太陽

自分と向き合おうと思ったあなたのために、ここでの情報が役に立てば幸いです。どの本もある程度のボリュームがありますから、迷ったら『読みやすさ』で選ぶと良いでしょう。できたら実際に本屋に行き、書籍を手に取って数ページ読んでみてください。あなたの心にスッと入ってくるような文章だったら、きっと読み通せるはずです。その本があなたの力になってくれる可能性も高いですよ。

この記事の著者

Mentally 編集部
Mentally 編集部 Posted on

自分を好きになれるアプリ「Mentally メンタリー」↓↓↓

2022年1月にアプリをリリースしました