最近、チャクラに興味を持った方に向けて、チャクラの役割や整え方をわかりやすく解説します。人にはそれぞれ7つのチャクラがあり、それらを開くことであなたの性格にさまざまな影響を与えるのです。この記事はあくまでチャクラの入り口です。なるべくわかりやすいように書きましたので、是非ご一読ください。
チャクラは体の中枢の部分を示す

エネルギーが出入りする場所がみんなの体の中にあります
チャクラは古代インドの伝統的身体論に起因します。ヨガ、ヒンドゥー教、仏教の密教、中国の道教、その他近代でもニューエイジ、オーラソーマなどのカラーセラピー、パワーストーン、マインドフルネスなどもチャクラの概念は流れています。
チャクラは図のように7つあり、チャクラごとに色が決まっています。
第7チャクラ | 頭頂部 | 紫(白という場合も) |
第6チャクラ | 眉間 | ネイビー |
第5チャクラ | 喉 | 水色 |
第4チャクラ | 心臓あたり | 緑 |
第3チャクラ | みぞおち | 黄色 |
第2チャクラ | お臍の下(丹田) | オレンジ |
第1チャクラ | 骨盤の底 | 赤 |
例えば、「勝負パンツ」というと「赤」のイメージはないでしょうか。実際、勝負パンツで検索すると赤いパンツがたくさん出てくるのです。
第一のチャクラにあたる部分に、赤いものを身に着けることで運やパワーがアップすると言われているのです。チャクラを知らなくても、けっこうチャクラに由来するものは身の回りに溢れています。
チャクラを整えるってどういうこと?

チャクラを整えるとは、体や心を整えることです。ヨガでは、この7つのチャクラを意識するポーズや呼吸が取り入れられています。チャクラを高めて集中力を高めたり、リフレッシュしたりしているのです。
体の中にあるそれぞれのチャクラを個別に活性化したり、整えることもできます。チャクラを活性化させることを「チャクラを開く」とも表現します。
体を整えるためには、運動する、温泉に行く、マッサージを受ける、栄養バランスがいい食事をする、寝る、いろんな方法がありますよね。こういう体のメンテナンスと『チャクラを整える』の間で大きく違うのは、チャクラでは精神や思考、メンタルのケアにも重きを置いている点です。
第七のチャクラは少し特殊
実は、第七のチャクラだけ体の内部ではありません。身体の存在を超える精神性が一番強いチャクラで、宇宙からのエネルギーが入ってくる部分が第七のチャクラと言われています。第七のチャクラが活性化している人は勘が働く人、直感的にひらめくようになると言われています。
チャクラの色は紫ですが、紫は宗教などでは重要な色である場合が多いです。紫はお坊さんの袈裟の色ですね。多くの人が紫になんとなくミステリアスで、超現実なイメージをお持ちではないでしょうか。
チャクラが開いていればいい訳じゃない

最近、HSPという体質が注目されています。共感力が高く、察する能力が高すぎる人の事です。
HPSの特徴(一例)
- 人の気分に左右されやすい
- 忙しい日が続くと刺激から逃れて一人だけの場所に行きたくなる
- 騒音に敏感だ
- 人が不快な思いをしていることにすぐ気づく
- 生活の変化があると混乱し慣れるのに時間がかかる
- カフェインを摂取するとすぐ眠れなくなる
HSPの方は、周りに影響を受けやすく、他人に振り回されやすいです。お店に買い物に行っても「店員さんが一生懸命接客してくれるのに買わないと悪いな」と思ってしまいます。結果、欲しくもないものを購入してしまうのです。
HSPの方は、人間関係で消耗しやすく、生きづらさを感じやすいでしょう。チャクラの考え方で説明すると第六チャクラが活性化して開いている状態です。HSPの方が訓練してチャクラを閉じたり、鈍感を身に付けることはなかなかできないでしょう。
チャクラはバランスが大事
7つのチャクラはバランスが重要です。第1チャクラ、第2チャクラとい体の下部にあるチャクラもちゃんと活性化していない第六チャクラだけ活性化している状態は頭でっかちなのです。
第六チャクラが活性化しすぎているのであれば、第一や第二のチャクラを活性化することが重要になってきます。HSPについて詳しく知りたい方は、こちらの本がオススメです。

著者:武田友紀
マインドフルネス瞑想で活性化するのが第一のチャクラ

チャクラを活性化させるときは、第一のチャクラから開くようにしたほうがよいと言われています。第一のチャクラが土台であり、開く順番が重要とされているからです。
マインドフルネスの瞑想では、腹式呼吸をします。集中力が高まる効果もあると言われるので、第六チャクラが活性化していると思われがちなのですが、マインドフルネスで活性化するのは第一チャクラです。
瞑想していると、体の中心が第一チャクラあたりにある感覚になります。頭にだけ血が上っている状態から徐々に落ち着いてくるのです。
第一チャクラを開いて行動力を身につけよう
第一のチャクラが開いている方には、行動力があります。あまりスピリチュアルな考え方を好まない方の中にも、第一チャクラが開いている方は大勢います。現実主義でバイタリティがあり行動力があるような方です。
ただし、そんな行動力に溢れる方はごくわずかでしょう。人は行動力があり勝負事に強い人にあやかりたいから、赤い勝負パンツをはくのです。勝負パンツ以外に、第一チャクラを活性化させる他の方法もお伝えします。
第一チャクラを活性化させるグラウンディング

グラウディングとは「地に足を付ける」という意味です。些細なことですが、瞑想は室内だけではなく外でもできます。人が少ない早朝の公園での瞑想でグラウディングをしてみましょう。文字通り土の上に立つのです。
自然の中に行けばリフレッシュできるでしょう。ハイキング、森林浴、農業体験なども有効ですし、もっと手軽な公園散歩でも効果はあります。また、身近に観葉植物を置き、自然を身近に感じるのもおすすめです。
ヨガでは、大地に根を張るように接している体の部分を床、地面にしっかりつけるポーズのこともグラウンディングと呼びます。
チャクラの簡単な解説:まとめ

チャクラと聞くと、特別なイメージを持たれるかもしれませんが、観葉植物を置くなど、日常の中でチャクラを活性させることを自然にやっていらっしゃることも多いのではないでしょうか?