親子

人生楽しくない主婦が人生を簡単に変える5のヒント

家族はいるけれど孤独で、友達を作るのは面倒くさい。趣味もなく、何をやってもつまらない。これでは人生楽しいはずがありません。もしもあなたにも当てはまるのなら、ここで『人生を変えるためのヒント』を聞いていってください。

なぜか回りが羨ましく見えてくる

女性

恵まれているはずなのに感謝できない自分がいや

人生が楽しくない。毎日同じことの繰り返してつまらない。やりたいこともなく、それでも家族がいるからやることはたくさん……。このような悩みを持つ人は、とくに主婦に多いです。

しかし、彼女たちの多くは誰にも相談できず、一人で悩んでしまっています。人に相談しても「恵まれてるじゃん」と言われてしまいそうだったり、そもそも相談できる相手がいなかったり……。

彼女たちは本気で悩んでいるのに、具体的な解決策が提示されることはほとんどありません。

現在、人生が楽しくない主婦が人生を楽しむための5つのヒント

変化

この記事で紹介するのは、あくまで人生を楽しむためのヒントです。実践すれば必ず人生を楽しめるようになるわけではありません。でも、まずは動いてみませんか?

何もせずにこれまでと同じ毎日を繰り返すのでは、あなたの幸せはどんどん遠ざかってしまいます。主に主婦の方に向けて人生を楽しむためのヒントを5つ紹介するので、参考にしてください。

主婦が人生を楽しいものに変えるヒント①:朝日を浴びる

まず、誰にでも明日からできる簡単なことから紹介します。朝日を浴びましょう。朝日が出る時間に起床して、部屋のカーテンを開け、15~30分ほど朝日を浴びる。そんな習慣を身につけてください。

朝の日光にはあなたの心を落ち着かせたり、あなたの心を元気にする効果があります。理由は、朝日を浴びると出るセロトニンという脳内物質です。このセロトニンは『幸せホルモン』と呼ばれるくらい、あなたの心を良い方向へと導いてくれます。情緒が安定するだけではなく、頭の回転を速くさせてくれる効果もあります。

最近、鬱っぽい。そう感じる人はセロトニン不足かもしれません。まずは、朝日の力を借りてセロトニンを補給しましょう。

主婦が人生を楽しいものに変えるヒント②:バナナを食べる

フルーツ

幸せホルモンのセロトニンを増やすためには、食生活を変えることです。セロトニンはトリプトファンというアミノ酸が材料であり、トリプトファンは食べ物から摂ることもできます。

ヨーグルト、牛乳、チーズなどの乳製品、豆腐、納豆などの大豆食品にトリプトファンは含まているので、積極的に摂取すると良いでしょう。ただ、本当に塞ぎ込んでしまうと料理をする気力も出ませんよね。そういう方におすすめなのが、バナナです。バナナにもトリプトファンが含まれています。

主婦が人生を楽しいものに変えるヒント③:おしゃれをする

子育て

子どもが生まれて、洋服やメイクにかまわなくなってしまった。仕事を辞めて自由に使えるお金が減り、自分にお金をかけにくくなってしまった。太って昔の服が入らなくなり、楽な服しか着なくなってしまった。

「どうせ誰も見ないし」「どうせすぐ汚れるし」……そうやって、自分に手間をかけなくなってしまうとだんだん自己肯定感も下がってきてしまいます。自己肯定感が下がれば「何をやってもつまらない」と感じ、人生がどんどんつまらないものになってしまうでしょう。

自分の人生を明るいものにするために、今の状態でもできるおしゃれをおすすめします。たとえば、以下のようなおしゃれならすぐにでも実行できるのではないでしょうか。

  • 昔、履いていたヒールの靴を履いてみる
  • プチプラでいいので新しい化粧品を何か買ってみる
  • お気に入りの服で一日過ごしてみる

誰かのためではなく、自分のためにやるのがポイントです。とくにおすすめしたいのは、「爪を磨いてみる」。もしかしたら、あなたの爪の変化に誰も気が付かないかもしれません。でも、綺麗になった爪は、何度もあなた自身の視界に入ります。綺麗になった爪を見るたびに、あなたの気持ちは上がりますよ。

主婦が人生を楽しいものに変えるヒント④:普段とは違う選択をしてみる

食事

「毎日、同じことの繰り返し」と考えてしまうと、どうしても気分は落ち込みがちです。もしもあなたに同じ毎日を繰り返している自覚があるのなら、無理のない範囲で新しいことをやってみましょう。意識的に違うことをやれば、それだけで思考が柔軟になります。

『新しいことを始める』と聞くと、身構えてしまうかもしれませんね。でも、些細なものでも十分な効果があります。たとえば、このようなチャレンジはいかがでしょうか?

  • いつもと違う道で帰宅する
  • 作ったことがない料理を作ってみる
  • 読んだことのない作家の本を読む

このようなささやかなチャレンジが習慣化されれば、もう少し大きなものにも挑戦できるようになります。

  • 昔、習いたかったダンスを今からでもやってみよう
  • 書くことが好きだからライターの仕事を副業で始めてみよう
  • スポーツジムに行って、身体を引き締めよう

今のあなたは、ダンスや副業へのチャレンジを「ハードルが高い」と感じるかもしれません。でも、いつもと違う道で帰宅したり、作ったことのない料理を作ったりと、挑戦や変化を楽しめるようになれば、ダンスや副業への挑戦にも抵抗を感じにくくなります。なにより、新たなことに挑戦する自分が好きになりますよ。

主婦が人生を楽しいものに変えるヒント⑤:ないものではなくあるものを探す

  • 時間がない
  • お金がない
  • 自由がない
  • 刺激がない
  • やりたいことがない

このように、今のあなたは人と比べて『ないもの』ばかり考えていませんか?

『ないもの』を考えるのではなく、『あるもの』に目を向けてみましょう。意識していないだけで、あなたはたくさんのものを持っています。持っている人は、持っている事実になかなか目を向けません。でも、持っていない人から見れば、とても羨ましいものです。

他人が持っているものではなく、自分が持っているものを一度確認してみましょう。そうすれば、あなたの他人を見る目が必ず変わります。

人生楽しくない主婦が人生を簡単に変える5のヒント:まとめ

読書

日々の生活が変わるちょっとしたヒント

主婦の立場だと自分のために使える時間は限られているでしょう。限られた時間の中で自分に変化を求めるのは大変です。だから、ここではなるべく時間をかけずに、なるべく気軽にできる『人生を変えるヒント』を紹介しました。「これならできそう」と思えるものから試してみてください。参考になれば嬉しいです!

この記事の著者

Mentally 編集部
Mentally 編集部 Posted on

自分を好きになれるアプリ「Mentally メンタリー」↓↓↓

2022年1月にアプリをリリースしました